ツッコミ横レス大歓迎
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日1月26日か!
今年がリアルデスノイヤーだったのを他サイトさんの日記を見て思い出しました。
ニアメロマットに思いを馳せていたらしんみりしてしまったので、これはいかんと思い今日の日記絵は虫で…
クリックで大きくなります。
明日は日本のどっかでステが一晩で頑張るんだと思うとわたしも明日頑張ろうという気が沸いてきました。
そうかーリアルデスノイヤーなのかーーなんか感慨深いすなぁ。
デスノートがなかったらこの3人はどうなってたのかな。
あ、そういえば高様を忘れていました(ごめん)
アニメで、高様が車の中から月へ電話するシーンが好きでした。
あれはよかったなぁ。原作ではあんまり高様サイドでは描かれてなかったけど、アニメではぼろぼろ泣きながら、それでも月に最後まで従って、健気で可愛いなと思いました。
そしてアマゾンからねんぷちの支払い番号来た!!さっそく明日支払ってきます。
PR
いつ見てもいい映画だな…!
しかし吹き替え版で、シスターのことを「尼さん」と言っているのがちょっと違和感です。
そこはそのまま「シスター」でいいんちゃうかな。
ワイミーズハウスはカトリック系の孤児院っぽいので、ニアメロマットも小さい頃は聖歌隊の中にいたりして、メロはあんまりまともに歌わないんだけど本気で歌ったら天使の歌声で、ニアはそんなメロの歌声を聴くのがひそかに好きなのであった(以上自分設定)
こう、夕日が差し込む聖堂でメロが聖歌を口ずさんでて、それを物陰から眺めているニアというビジョンが…
そしてニアに気付いたメロはバツが悪そうに「なんだよ…」とかいって歌うのをやめてしまって、ニアはもっと聴いていたかったと思うのです。お約束展開。だがそれがいい!
メロがずっとロザリオを身につけてたのは多分ただのおしゃれなんだろうけど、ワイミーズハウスにいたときの名残とかだったら素敵だなと思いました。