ツッコミ横レス大歓迎
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そろそろニアとステの誕生日だし、なにかステニアの漫画でもと思って色々描いていたのですが、気付いたら誕生日話でもなんでもない、しかもWebにのっけるには膨大なページ数の漫画があがってしまいました。
な、なんだこれは……これはもうオフで出すしかあるまい……!!
そんなこんなで10月のNDNはほのかに参加の方向で考えております。
だって、今の所これが最後のデスノオールキャラのオンリーイベントですし、これ逃したらいつデスノのオンリーがあるかわからないし、東京よりも遥かに近いし、10月5日の刈谷だし!
しかし40ページの漫画を3ヶ月かけてだらだら描いていたわたしが今から約1ヵ月で36ページの漫画を描くとなると………できるんだろうか。
できるできないではなく、やるんです。
(なんと気合いの入る言葉だろう……ニア!)
まぁ、参加如何は9月入った時点での原稿の進み具合により決めようと思います。
そんなわけで、ステニア誕生週間は他サイトさんの企画やお祭を楽しみに過ごそうと思います。
えへへ、いろんなサイトさんでニアやらステやらの企画がたくさんですよ、なんたる幸せ。
そうそうそう、楽しみといえば、リライト2ですね!
明後日ですよ!日付的にはもう明日ですよ!!
リライト2の放送が近いにも関わらずニアやらメロやらの更新が全くない携帯サイトに一抹の不安を覚えつつも、ニア……早く会いたい(高田様)
25日には中部と関西の中心でれなさんとGO TO DMCと叫んできます!
■そして今週のソウルイーター。
なんかもう色々とクロナがたまらんかった……!!これは叫ばずにはいられない!
アニメのクロナの声はすごくいいなぁ。子クロナ可愛かった…
うさぎちゃんがドラゴンになってたのはやっぱりアニメ的にはNGだったんだろうな。
いつかクロナからどうにかこうにかしてラグナロクが取り出されて、そのラグナロクがめっちゃ美青年でラグナロク×クロナフラグが立ったりするんじゃないかとか予想してるんですがどうでしょう
(むしろ今でも充分ラグクロな感じですが!人外上等!)
昨日までいただいた分にはお返事させていただきました。
お返事不要でメッセージ下さった方も、ありがとうございました!
PR
エラーが出たらキーボード入力が出来なくなるので(たまに強制終了)落ち着いて日記も書けません。まったくもって便器以下です。
容量が少なくなってるからやもしれません、フォトショ起動させたらよくエラーになるのです。
というわけで携帯より愛を込めて。
今日はまたもや職場のヅカマニアのおばちゃんに連れられて宝塚を見に行ってきました。
その人の所属するファンクラブ?みたいなのには一人何人誘って劇場へ…みたいなノルマがあるらしいです。すげぇ!
漫画で見る「○○くん親衛隊」みたいなのが本当にあるらしいです。
むしろその親衛隊の末端に組み込まれているような気がしてならない……
宝塚ってなんか存在自体がファンタジーというか、色々謎です。
だって、女子が男装して劇をやるとか、漫画みたい!
音楽学校でも、スターになる人とかはやっぱり「○○さま」とか呼ばれて学園内のアイドル(ヒーロー)だったりするのかなとか、そのヒーローを取り合って女役のツートップが争ったり、漫画を地で行ってそうなイメージ(どんなイメージだ)
しかしわたしはやっぱり男役の見分けがまったくつきませんでした。
同じような髪型で同じようなスーツで同じような喋り方で、
でもやっぱヅカの男役はスタイルよくて脚長くてかっこよいですよ!
…あれ、なんかわたし取り込まれてる?笑
でも前回連れてってもらったのシルバーローズのが面白かったなぁ~デスノ妄想できて(…)
連れてってもらってる分際で文句垂れるなという話ですが。
タキシード着た人がたくさん出てきて耽美なダンスを踊ってたのを見て、
ステ……とか思ったわたしは も う 末 期
夏コミ参加された皆様、お疲れ様でした!
大劇場のエントランス部分です。
階段で隠れちゃってるけど、階段の左手側に勝手に音が鳴るピアノがありました。
<追記>
話題が二転三転してすみませんが、PCの機嫌がいいうちにバトンいきます!
続きよりどうぞ。
最近ソウルが熱いのでブログのカテゴリに「ソウルイーター」を追加してみました。
(※2011年1月3日「その他ジャンル」タグに統一しました)
微妙に溜まりつつある落書きも時々アップさせていただきます。
あまりにソウルが増えるようであれば場所を分けるというのも考えますが、今んところアニメの感想をくだくだ語るくらいなので時々割り込ませていただこうと思います。
来週と再来週はクロナが大活躍なので楽しみ!
ソウルイーターのキャラは皆好きなのですが、やはりクロナとラグナロク、あとさりげにジャスティンとギリコのボケとツッコミのようなコンビが好きです。
そしてシュタイン先生も大活躍でした。先生かっこいいぜ…!(マカパパ初めて描いた)
小畑つぐみ(こう書くとまるで一人の人物のよう)コンビの新連載立ち読みですが見てきました。
以下でちょっと感想!
ピッの恐怖(=エラーが出たら「ピッ」って鳴る)と戦いつつ、どうにかこうにかできました。
シャルウィーダンスなステニア。一応誕生日トップということでひとつ。
ニアはきっとダンスなんかできないもんで、ステがリードしてあげるといいです。
さりげにダンス上手いステとかときめきませんか…!
それがニア的には面白くなくて(しかもなんかステが得意げなのがさらに面白くない)脚踏んできたり足蹴ってきたり挙句の果てには床に寝そべって玩具で遊び出したりするでしょう。
ハルとステの社交ダンスはきっと美しいでしょうなぁ…!
念願のサスペンダーステが描けて満足です。
色々調べてたんですが、ベルトだとバックル部分が盛り上がるのでフォーマルの下はサスペンダーが主流だそうです。そうなんかー知らんかった。ひとつ賢くなった。
そして、紳士服のサスペンダーは大概X字型なそうです。
Xになってて、サイドでズボンを吊り上げる形だそうです。
トップのはちょっとどっかが間違ってそうですが…なんか変。
そういや高校の頃常にカラーシャツ+サスペンダーな先生がいたなぁと思い出しました。