神の召すままに 雑記 忍者ブログ
ツッコミ横レス大歓迎


N「これは…実にすばらしい絵画ですね(わけがわからない…)」
S「本当ですね、これぞまさに芸術ですよ(僕でも描けそうだ…)」

友人が美術館のチケットを貰ったとかで誘ってくれたので行って来ました。
抽象画の良し悪しは凡人の自分にはよくわかりませんが、描く人の頭の中を一度覗いてみたいものです。
なんか壮大なストーリーが展開しててああいうのが出てくるんだろうなぁ。
PR


ふらりと立ち寄った100均でワゴンにどさっとはぎれが積まれてまして、なんとなく手にとってみたら浴衣の柄みたいな可愛いのがいっぱいあったので特に使い道思いつかないけど2枚ほど買ってしまいました。
手前が鯉で、奥が花と蝶々の柄です。かわいかろ!!
120センチ四方くらいでしょうか、結構でかいんですよ。
でもこれどうしよう、イベントの敷き布にでもしようかなーと思って持って帰って母に見せたら「これで何か作る!」って言ったので2枚とも母にあげました。
何ができるのか楽しみです。母は裁縫が得意なんですよ。
わたしは家庭科全般超苦手でした。特に裁縫は苦手でもう接着剤で引っ付けたらいいやんこれとか思ってた。
昔家庭科の授業で浴衣縫ったけど持って帰ったらすでに破れてました。
もちろん一度も着てない。ははっ

鯉のはもう一枚買ってこようかな。イベントの敷き布に…


日和ネタ。変態という名の紳士だよ!

フィギュアと野球の日本シリーズとバレーが同じ時間に放送していたので何を見ようか悩みました。
結局フィギュア見て、終わったらバレーも終わってたのでその後日シリ見ました。
途中で放送が終わっちゃったんですが、12時までやってたんですね。すごい死闘。
五分と五分の戦いって感じで今年はいい日本シリーズだ!


鬼畜眼鏡2000年バージョン。
一度やってみたいなーと思いながらもいまだ未プレイのゲーム(体験版は以前やったことあるけど)
ギャルゲはトゥハートってのを兄に借りて一度やったことあるんですが、惹かれるキャラがいなくてあんまり楽しめませんでした。本編よりもミニゲームのシューティングみたいなのばっかりやってた記憶。
サクラ大戦は面白そうだったけど自分ではプレイしてないしなー。
BLゲーム、一度やってみたいものです。
しかし鬼畜ってどんなけ鬼畜なのかが気になるところです。
ハピツリばりの臓物ビャーみたいなのだったら遠慮したいが…。
体験版では眼鏡モードが面白かった。




あきらかに期限切れのネタ。
本当はこんなのも描いてましたがトップに敷き詰めたのはあえてニアで。
しかしいつまでも敷き詰めておくわけにはいかないのでとりあえずシマシマ模様にチェンジしました。
続きで教習日記。


野球が終わったらフィギュアとかバレーとか始まるし退屈しないように上手いことできてるなと思いました。
後で気付いたけどこの足の向きで横にスイーッてなるのは無理ですね。

それはそうと昨日街中でコスプレ撮影会している4人組に出くわしてびびりました。
何の作品のコスプレかはわからなかったのですが、あの緑やら紫やらのカツラといい、衣装と小道具類の感じから、ファンタジー系のゲームか何かかな。
周りの人たちは振り返ってめっちゃ見てるし、他人事ながらちょっと恥ずかしくなりました。
コスプレ見るの大好きだけど日常生活のなかで出くわすとギョッとしてしまいますな。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
返信(By鮎管理人)
[10/31 ゆり]
返信(By鮎管理人)
[10/31 あ]
返信(By鮎管理人)
[08/14 i]
返信(By鮎管理人)
[05/19 別名]
返信(By鮎管理人)
[02/01 i]
アーカイブ

カウンター

忍者ブログ [PR]